ホームページ作成、更新について
Q.格安やフリーのテンプレートのホームページとは何が違いますか?
A.ホームページのテンプレート画像は奇麗ですが説得力を感じますか?イメージ画像は奇麗ですが現実感がありませんね。またテンプレートはあらかじめ用意されたものゆえホームページの着地点を考慮されて作られていません。あっとほーむの制作するホームページは、実際の施工事例や商品写真など全てオリジナルから作成します。また、表面上には見えにくいメタタグや代替テキストなども1つ1つ、1ページ1ページSEO対策を考慮して作りこみます。ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい。丁寧にご説明致します。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.今までどんな業種のホームページを作った事がありますか?
A.飲食店、病院、福祉団体、スポーツ団体、美容室(美容院)、衣料品、不動産関係、建築関係、自動車販売、ペット関係、健康食品、保険代理店、マッサージ店、薬局、県議会議員、商業組合、ギフトショップ、骨董・古美術店、土木関係、貸衣装店、エステサロンなど。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.無料のホームページスペースにホームページを作ってもらう事は出来ますか?
A.出来なくはありませんが、おすすめはしていません。どうしてもと言う場合には、公開するホームページスペースの利用規約(商用利用の可否)、容量、使用可能なプログラム等はお客さまでご確認ください。また、公開後にサーバーダウン等のトラブルが発生した場合の復旧等はお客様の自己責任となります。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.インターネットの事は解らないのでおまかせで作ってもらえませんか?
A.出来ません。ホームページ業者はホームページ作成のプロですが、お客様のビジネスにおいては全くの素人です。お客様とじっくり話し合いを行い、しっかりとホームページを作りたいと思います。
Q.SEO対策はどんな事をやってもらえますか?
A.技術的な事だけを言えば、適切なキーワード、キーワード数、被リンク数、サイト登録などですが、小手先の技術で検索順位を上げても内容に乏しければ、すぐにアクセス数は落ちてしまいます。あっとほーむは、内容のあるホームページを作り、継続的に更新して行きます。お客様の求める情報が豊富なホームページを作ることイコール一番のSEO対策と考えています。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.通販サイトは作れますか?
A.技術的な事で言えば作れますが、楽天やヤフーショッピングでショップを開く事をおすすめする事が多いです。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.ブログタイプのホームページは作れますか?
A.作れますが、おすすめはしていません。「自分で更新するから」と言う理由からブログタイプのホームページをご希望されるお客様がいらしゃいますが、過去、ブログタイプのホームページをご提供したお客さまで、継続的な更新が出来ている人は少ないのが現状です。またホームページの更新には画像加工やイラスト作成、キャッチコピー作成するなどのスキルも必要であるため、ブログタイプのホームページは管理画面から自分で更新できると言っても限界があると言えます。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.アダルト系のホームページは作ってもらえますか?
A.作りません。アダルトサイト、出会い系サイト、風俗系サイト全般お断りしています。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.ホームページを印刷してチラシとして使えますか?
A.期待はしないでください。あっとほーむのホームページは印刷を前提に作成していません。背景は印刷されない、文字化けをする可能性があります。チラシはチラシとしてお作り致しますのでお気軽にご相談ください。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.ホームページビルダー等のソフトで自分で更新する事は出来ますか?
A.お断りしています。以前はお客様自身で更新するご希望もお受けしていましたが、お客様とあっとほーむで二元的に管理を行うと、表示が崩れる、古いファイルと置き換わってしまうなどトラブルが多いため、現在はお客様での管理更新のご依頼はお断りさせて頂いております。代わりにお客様と入念な打ち合わせを行った上でホームページを作成し、また更新のご依頼は出来るだけ早く対応できるよう精一杯努めております。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.ホームページの製作期間はどのくらいですか?
A.ページ数にもよりますが、画像や文章などが揃ってから1か月ほどで作成致します。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.得意なデザインはありますか?
A.名刺やチラシなどの情報量の少ない媒体から、ホームページへ誘導して施工事例や取扱商品を見て頂くような店舗や会社のホームページ企画やデザインは得意です。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.苦手なデザインはありますか?
A.アジアン。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.竣工写真や商品写真は撮影してもらう事は可能ですか?
A.可能です。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.更新と更新料はどのようになりますか?
A.ホームページの完成から1カ月間は、誤字脱字などの修正も含めて更新は完全無料です。
その1カ月間の更新内容のボリュームから最適な毎月の更新プランおよび更新料を算出致します。
また、SEO対策も更新料に含まれ、しっかり管理しますのでご安心してお任せ下さい。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
料金、お支払いについて
Q.ホームページ作成会社によって価格がバラバラなのは何故ですか?
A.会社によって料金体系が異なるためなんとも言えませんが、ホームページには少なくとも7人分の技術が必要です。監督、デザイナー、キャッチコピーヤー、イラストレーター、カメラマン、プログラマー、コーダーです。一人が何役も兼任する場合がありますが、イラストデザインや写真撮影、修正加工などそれぞれに技術と時間が必要で、それらが合計されたものがホームページの値段であるとお考え頂ければ良いと思います。あっとほーむは完全オーダーメイドのホームページ作成の業者の中では最安の価格帯だと考えています。お見積りは可能な限り詳細にお見積りをお作りしますので詳しくご希望をお聞かせ下さい。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.更新料はなぜ定額制なんですか?
A.更新内容が発生した時だけのお取引では、どうしてもお客様主導になってしまい、更新が疎かになってしまうことが多いため、あっとほーむから率先して更新の企画ご提案するためにも定額制を導入しております。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.作成料金の分割払いは出来ますか?
A.出来ません。ホームページ作成のご依頼を頂いてからドメイン取得料を先に頂き、ホームページ公開後に制作料を一括でお支払いいただいております。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.手形やクレジットカード払いは出来ますか?
A.出来ません。現金のみのお支払いとなります。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.返品は可能ですか?
A.出来ません。入念にご希望をお聞きした上での完全オーダーメイドであること、ホームページの特性上、返品や返金は出来ませんのでご了承くださいますようお願い致します。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
Q.途中解約は出来ますか?
A.可能です。サーバー料金は1年ごとの更新ですが、残り日数分の返金などは出来ませんのでご了承くださいますようお願い致します。
■よくあるご質問と答えページの先頭に戻る
|
SEO対策? ブログタイプ? ツイッター? フェイスブック? ホームページの更新は誰がやる?
※売り込みやセールスはしません。ホームページ屋さんの仕組み、話だけでも聞いてみたいと思いませんか?
月〜土 9:00〜17:00(日祝祭日休)担当 藤本まで
|
|
|
まずは・・・「しっかりお客様に思いを伝える」内容の濃い
ホームページを作りましょう。 |
|

お客様と入念なヒアリングを行い、ご希望とホームページに掲載する内容をお聞きします。その後、顧客ターゲットの絞り込みを行い、キーワードを設定し、SEO対策を盛り込みながら1ページずつキーワードを変えてホームページを作成します。お客様とのヒアリングの際、「文字は少なく・・・」とご希望される事がありますが、集客力があり、かつ訪問者に親身なホームページは情報量(文字数)の多いものと考えます。レイアウトや文字数、キーワードなどはお任せいただければ幸いです。また、スマートフォン等で表示出来ない可能性のあるフラッシュムービーやアニメーションも推奨しておりません。 |
|

毎月アクセス解析を行い、検索順位を上位表示させるためにキーワードの追加や見直しを行います。アクセスの多かったページはより強化を、アクセスの少なかったページは原因の追及と強化を行います。
|

アンケートやキャンペーン企画など集客のための企画をご提案し、お客様と二人三脚でホームページを賑やかにします。また、ホームページだけでなく名刺やチラシのデザインでも集客の工夫を行います。 |
|
|
|
|
|