ホームページ作成・更新について
- 
格安やフリーのテンプレートのホームページとは何が違いますか? 
- 
ホームページのテンプレート画像は奇麗ですが説得力を感じますか?イメージ画像は奇麗ですが現実感がありませんね。 
 またテンプレートはあらかじめ用意されたものゆえホームページの着地点を考慮されて作られていません。
 あっとほーむの制作するホームページは、基本的に実際の施工事例や商品写真などお客様にご用意いただき全てオリジナルで作成します。
 また、表面上には見えにくいメタタグや代替テキストなども1つ1つ、1ページ1ページSEO対策を考慮して作りこみます。
 ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい。
 丁寧にご説明致します。
- 
今までどんな業種のホームページを作った事がありますか? 
- 
飲食店、病院、福祉団体、スポーツ団体、美容室(美容院)、衣料品、不動産関係、建築関係、自動車販売、ペット関係、健康食品、保険代理店、マッサージ店、薬局、政治家、商店街、ギフトショップ、骨董・古美術店、土木関係、貸衣装店、エステサロン、買取店など。 
- 
無料のホームページスペースにホームページを作ってもらう事は出来ますか? 
- 
出来なくはありませんが、おすすめはしていません。 
 ホームページの効果が得られない可能性が高いためです。
 どうしてもと言う場合には、公開するホームページスペースの利用規約(商用利用の可否)、容量、使用可能なプログラム等はお客さまでご確認ください。
 また、公開後にサーバーダウン、サーバー閉鎖等のトラブルが発生した場合の復旧等はお客様の自己責任となります。
- 
インターネットの事は解らないので、おまかせで作ってもらえませんか? 
- 
出来ません。 
 ホームページ業者はホームページ作成のプロですが、お客様のビジネスにおいては素人です。
 お客様とじっくり話し合いを行い、しっかりとホームページを作りたいと思います。
 ホームページ作成のご依頼をいただいた際は、お客様のご商売の営業ができるくらい勉強させていただきます。
- 
SEO対策はどんな事をやってもらえますか? 
- 
技術的な事だけを言えば、適切なキーワード、キーワード数、被リンク数、サイト登録などですが、小手先の技術で検索順位を上げても内容に乏しければ、すぐにアクセス数は落ちてしまいます。 
 あっとほーむは、内容のあるホームページを作り、継続的に更新して行きます。
 お客様の求める情報が豊富なホームページを作ることイコール一番のSEO対策と考えています。
- 
通販サイトは作れますか? 
- 
技術的な事で言えば作れますが、メイクショップや楽天、ヤフーショッピングでショップを開く事をおすすめする事が多いです。 
- 
ブログタイプのホームページは作れますか? 
- 
作れます。が、管理更新はお任せいただいております。 
 「自分で更新するから」と言う理由からブログタイプのホームページをご希望されるお客様がいらしゃいますが、過去、ブログタイプのホームページをご提供したお客さまで、継続的な更新が出来ている人は少ないのが現状です。
 またホームページの更新には画像加工やイラスト作成、キャッチコピー作成するなどのスキルも必要であるため、ブログタイプのホームページは管理画面から自分で更新できると言っても限界があると言えます。
- 
アダルト系のホームページは作ってもらえますか? 
- 
作りません。 
 アダルトサイト、出会い系サイト、風俗系サイト全般お断りしています。
- 
ホームページを印刷してチラシとして使えますか? 
- 
使えません。 
 あっとほーむのホームページは印刷を前提に作成していません。
 チラシはチラシとしてお作り致しますのでお気軽にご相談ください。
- 
チラシや名刺、ハガキなんかもデザインしてもらえますか? 
- 
できます。 
 当事務所でホームページを作成いただいたお客様に限り、名刺、チラシ、ハガキなどのデザイン印刷を承ります。
- 
ホームページビルダー等のソフトで自分で更新する事は出来ますか? 
- 
お断りしています。 
 以前はお客様自身で更新するご希望もお受けしていましたが、お客様とあっとほーむで二元的に管理を行うと、表示が崩れる、古いファイルと置き換わってしまうなどトラブルが多いため、現在はお客様での管理更新のご依頼はお断りさせて頂いております。
 代わりにお客様と入念な打ち合わせを行った上でホームページを作成し、また更新のご依頼は出来るだけ早く対応できるよう精一杯努めております。
- 
ホームページの製作期間はどのくらいですか? 
- 
ページ数にもよりますが、画像や文章などが揃ってから1か月ほどで作成致します。 
- 
得意なデザインはありますか? 
- 
名刺やチラシなどの情報量の少ない媒体から、ホームページへ誘導して施工事例や取扱商品を見て頂くような店舗や会社のホームページ企画やデザインは得意です。 
- 
苦手なデザインはありますか? 
- 
アジアン。 
- 
竣工写真や商品写真は撮影してもらう事は可能ですか? 
- 
可能です。 
- 
更新と更新料はどのようになりますか? 
- 
ホームページの完成から1カ月間は、レイアウト変更など根本的な企画や構造の変更を除き、誤字脱字などの修正も含めて更新は無料です。 
 その1カ月間の更新内容のボリュームから最適な毎月の更新プランおよび更新料を算出致します。
 また、SEO対策も更新料に含まれ、しっかり管理しますのでご安心してお任せ下さい。
料金、お支払いについて
- 
ホームページ作成会社によって価格がバラバラなのは何故ですか? 
- 
会社によって料金体系が異なるためなんとも言えませんが、ホームページには少なくとも7人分の技術が必要です。 
 監督、デザイナー、キャッチコピーヤー、イラストレーター、カメラマン、プログラマー、コーダーです。
 一人が何役も兼任する場合がありますが、イラストデザインや写真撮影、修正加工などそれぞれに技術と時間が必要で、それらが合計されたものがホームページの値段であるとお考え頂ければ良いと思います。
 あっとほーむは完全オーダーメイドのホームページ作成の業者の中では最安の価格帯だと考えています。
 お見積りは可能な限り詳細にお見積りをお作りしますので詳しくご希望をお聞かせ下さい。
- 
更新料はなぜ定額制なんですか? 
- 
更新内容が発生した時だけのお取引では、どうしてもお客様主導になってしまい、更新が疎かになってしまうことが多いため、あっとほーむから率先して更新の企画ご提案するためにも定額制を導入しております。 
- 
作成料金の分割払いは出来ますか? 
- 
出来ません。 
 ホームページ作成のご依頼を頂いてからドメイン取得料を先に頂き、ホームページ公開後に制作料を一括でお支払いいただいております。
- 
手形やクレジットカード払いは出来ますか? 
- 
出来ません。 
 現金のみのお支払いとなります。
- 
返品は可能ですか? 
- 
出来ません。 
 入念にご希望をお聞きした上での完全オーダーメイドであること、ホームページの特性上、返品や返金は出来ませんのでご了承くださいますようお願い致します。
- 
途中解約は出来ますか? 
- 
可能です。 
 サーバー料金は1年ごとの更新ですが、残り日数分の返金などは出来ませんのでご了承くださいますようお願い致します。
