防災備蓄の缶詰を補充しました!

こんにちは!宇都宮市のホームページ作成事務所あっとほーむの藤本です。
我が家には営業車兼移動事務所の中古キャンピングカーがあるのですが、災害時はシェルターになるように水や食料の備蓄があります。
上の画像の缶詰もその一つなのですが、災害時でも心が豊かでいられるよう、ちょっと高くて美味しい缶詰を備蓄しています。
その多くは、お客様の『淀川酒店』様で購入させていただいています。
備える→食べる→補充する!ローリングストック!
ローリングストックとは、普段から多めに食品や日用品を買い置きし、消費期限を意識しながら古いものから使い、使った分だけ補充することで、常に一定量を備蓄する方法です。これにより、非常時にも普段と変わらない食事ができ、賞味期限切れの心配も減らすことができます。
ということで、普段はご褒美として美味しい缶詰をいただいております(^^)




本当に美味しい!!
私は、木の屋石巻水産の缶詰の大ファンなのですが、特に『石巻 金華サーモン 水煮』はパサパサ感が無く、ふんわり、しっとり、ジューシーで大好きです!
醤油なしで美味しくいただきました。


今回は兄にイタリアンバーグ缶をあげたのでこちらの2つを補充しました。
箱にジグソーパズルのようにきれいに入るととても気持ち良いです(^^)


で、先日、友人がお土産に、徳島県産地鶏 阿波尾鶏 焼鳥缶をくれたのでこちらもストックします(^^)
食糧の備蓄は最低3日分、できれば1週間分だそうです。
我が家では缶詰の他にアルファ化米、カップ麺なども備蓄しています。
3日分はあると思いますが、1週間分は厳しいかな・・・。
ご参考になれば幸いです。